2019年11月

2019年11月29日

1D083D88-1DD8-48B6-8CC2-086676FAB879
先日タミサ行った時に小3の走り方を見てたのですけど、全てのコーナーで突っ込んでスロットルオフして向きを変えてスロットル全開、という操作をしています。
ステア操作はだいぶマシになってきてるので、ブツからずに走ってくれるのは助かるんですけど、ちょっとアンダー出し過ぎって感じですので、「握り加減でスピード調整する」を試してみようかと思います。


8368CE0C-5279-4BDB-9FAD-E0D700AE0EB0
「スロットルはちょっとだけ戻しただけでもクルマのスピードは半分になるんだよ」と珍しくもっともらしい事言ってスロットル全戻しせずにコーナーを回ってみるようにお願いしVRCで練習開始。
ついでに突っ込み過ぎないように、ターンインはコーナーの手前からゆっくり始め、出口に向けて握ってみるように伝えてみます。
って目がマジw

B9DDA752-EC4B-4F25-8DAD-0E8CD86CE728
ターンインからコーナー曲率に合わせてスロットルを調整する小3。
「難しいよコレ、全然速そうじゃないし」とか言いつつ周回する小3。
そうなんですよね、見た目ユルユル走ってるので速そうじゃないんですよね、でもその感覚合ってると思うよ。

C8F9E691-64AC-4365-B76F-D852658A84E1
でしばらく走っていたらいつもは26秒台しか出ない小3が24秒台に突入。私が走って24秒台前半なので結構イケてるタイムが出てました。

「なんかわかんないけどコッチの方が速いみたい」
と本人も不思議そうで、オンオフのメリハリがついた派手な動きの方が速い、と思っていた小3には意外なんだろなと思ってみたりします。

とはいえ1発速くてもダメなので身につくまでは時間がかかりそうです。というかこれまで教えてきた事といえば「あいさつをする」とか「ごめんなさい、ありがとうを言う」とか走る以前にマナー的な事だけで、走る時は「ぶつけない、ぶつからない」以外は好きなように走ってきた小3ですけど、今後はこういうポイントを少し意識して速さに繋げたり、ラジコンを楽しんでくれたらいいなと思います。

B3544852-14D6-4EC9-8248-F69E1713DA8D
長い吊り橋渡りに川根へ。

906159CE-A43D-4CAC-A3D2-4C0EFF725E42
吊り橋の下を当たり前のようにSLが走っていきます。
この時期はトーマス号はもう終わりなのかな。

E3B7FE89-03E2-464A-AF94-766DCF006EA9
まぁ土日は色々予定が入っちゃってるけど、タミサ行けないときはVRCで頑張りましょうか。



(12:12)

2019年11月24日

D20E4ED8-DE78-470D-B39C-83DA03330CE4
小3が愛してやまないXV-01。圧倒的な可動率であっという間にボロボロになり、ついに前足を骨折したついでに泥だらけのシャーシの大掃除と足回りの交換作業です。

7D75C624-A5E1-43A5-B549-B8C7BB4565F0
って11月下旬だというのに、初夏か!って言うくらい暑いんで、午前はイッヌ洗ったりクルマ洗ったりで汗ダク、小3は友達が遊びに来てひたすらマイクラやってるので、午後は娘と公園行って遊びます。

6D65EBF3-0B58-47DA-B3FD-F441C8998E9C
すっかり日が暮れるまで遊んでしまいました。

50FFEB42-34BB-4E9D-B01A-0B87F5145CEB
2週間前はこんな感じ😱

89261692-5CDA-46E7-9EB2-EE461570041D
早速XVをバラバラにして泥掃除。。

59733CEF-CA03-4153-B35C-CC744FFD13BD
ステアもゴリッゴリなので分解清掃。。

4D8630DB-9935-45A5-B488-FE8B945013C0
曲がったタイロッドを交換。調整する六角部分が横に逃げてるターンバックルが予備になく、普通のターンバックルで代用。でもコレだとシャーシに引っかかっちゃうんだよな。。

ADDBD9A8-E93C-49B7-93D1-166BD5CFA8C4
デフも清掃、ベアリング外れなくて一苦労。

540E863C-20AC-4F19-AFE3-C37B8517F631
フロントの足1式交換、1050ベアリングはオフロードで少しでも長持ちしてほしくてラバーシール(非タミヤ製)に変更です。

F9666A88-5DE0-4B8D-B160-BB7BA981307F
次はリア。

A701564D-A0AE-4820-80C2-CB8913EBED4F
デフがなんかおかしいので開帳。

3B12AEBE-72DF-4D91-BD35-8A4142C45B03
中に砂が。。

3D55BC11-5852-4A09-A254-882CE99DE30B
とりあえず清掃と足回り交換完了。泥だらけだったXVを清掃するのにパーツクリーナー丸々1本使用、仕上げは教えてもらった6-66で黒ツヤ復活。それでもしつこい泥汚れとひたすら格闘する事となりました。

389FCEF0-787A-4B5B-B918-622591B021F5
組み直したダンパーつけてフロント復活。

894C2DB7-5FC9-4FD3-91BE-CF1B6B81E60A
リアも蘇りました。いやー大変だった😩

FC48F9CB-5FE9-4BA8-B4F0-62E19ED2AF47
テストも上々、やっぱりXV-01はいいクルマですね。

E46C5B32-BEE5-4E9A-84E6-1A89534E94C0
水たまりがあったりドロッドロの路面になればなるほど小3のラリー魂に火がついちゃうので、メンテする側からするとタマったものではないのですけど、マディなオフロードを走らせたい気持ちは分からなくもないです。けどマジ手間ばっかり掛かるからヤメて欲しいッス💦

C54F0CC4-FCE0-4051-BD32-5F74B31D3095
そしてなぜかM-06 ワーゲンビートル着弾。。
タミヤフェアで何か1台買っていいよって言われてたのに買い物出来なかった小3が不満タラタラなので、アマゾンで好きなの選ばせたらビートルだって💧

M-08より旧車なんだ、、まぁいいけど、、😑




(04:20)

2019年11月19日

7A9365D8-0D04-4345-9467-CBE1096B8375
タミヤフェア2019 2日目、北館で行われているワーチャンの観戦というか、Stチャンピオンシップに出場するこうちゃんの応援に来ました。

29871CDD-7D2B-4903-910E-4524A9AC63EF
写真をブログにあげていいのか不明の為、遠景のみでご容赦ください。
まぁ立派なカーペットコースが敷設されていますが、レイアウトは思っていたよりシンプルな印象、むしろハイスピードな展開が逆に難しいのかなと思ってみたりします。

B77A5274-8066-470E-BB83-35504E047E6C
で私たちが応援するこうちゃんはなんと初挑戦のワーチャンでStチャンピオンシップで総合2位!本当におめでとうございます㊗️🎉
パイセンRCのフーディもステキ😆

F91F4FB2-F233-4E14-8CBB-27911824AC04
レース1は2番グリッドから中盤で逆転し見事にトップチェッカー!レース2は、、本当になんと言ったらよいか言葉を選ぶに迷うのですけれど、1つ確かに言える事はフェアプレイ精神溢れるこうちゃんらしいクリーンな走りを魅せてくれて「試合に負けて勝負に勝つ」とは正にこの事だなと、あの場にいた誰もが心を打たれたと、そういう感動を作ってくれた走りだったと思うのです。
F1のようにドライバーオブザデイがあれば、ダントツでこうちゃんじゃないかなと確信するのです。
速いだけじゃなく愛される選手ですよね、ますます応援したくなりました。

結果的にStはジュニアドライバーが1、2という新しい世代を感じさせるリザルトとなり、表彰台でも暖かい雰囲気でした。他カテでもジュニアドライバーが活躍していて、毎年トップジュニアがキラ星のように現れるワーチャンならでは光景に胸熱な観戦者の私であります。

本当にお疲れ様でした、次のクライマックスも頑張ってね。

E8C22556-C2C8-43EA-B8BA-8F2B36AAB069
そんな熱いワーチャンとは対極ですが、私達はめいちさパパさんの大変ありがたいお誘いを受けて、南館で開催されるダンシングとコミカルの1時間耐久にWエントリーです。

E2E8ECCC-D8ED-4F96-B5BD-689CB531AFBF
まず午前はダンシングライダー耐久で7台のエントリー。私たちは子供2人+パパさん2人の4人のチームです。

4AB577C8-E02B-414A-8251-010D2D229106
ドラミで初めてコンデレに選ばれて、インタビューを受ける小3。マイク向けられても喋れずにうなずくだけの小3に苦笑いのタミヤの内田さんw

B130939F-8F8B-4826-9D63-E15F5767B26D
ところがライダーの速度がだいぶ遅いのです。全員レンタルモーターで同じ乾電池のパワーソースなのに、、と原因不明のトラブルを抱えながらレース最初の30分近くを消化し、ダントツの最下位w
この間にモーター不調を疑っためいちさパパさんが、タミヤさんから別のモーターを借り直してくれていました。助かります💦

80882E6D-861A-400D-8B1B-C78214AFB026
30分ちょうどに全車一斉ピットタイムとなり、新しく借りたモーターに付け替えると本来のスピードを取り戻し、めいちゃんがグイグイ追い上げていきますっ。やっぱモーターだったかっorz

FE8DC748-DE01-411B-BBC9-5D67AED38870
続くめいちさパパさんも圧倒的な速さで追い上げ、4〜5周毎に周回遅れを取り戻す驚異の走りを披露!
とはいえ前半の遅れが厳しく最下位からは抜け出せずチェッカー。
モーター不調に始めから気づいていれば、、と申し訳ない気持ちもありますが、それ以上にめいちゃんとパパさんが楽しそう快走してくれて、それはそれで嬉しいなと、というか順位とか関係なくプロポをバトン代わりにずっとレースをするって、単純にめちゃめちゃ楽しいですね。

8877826D-D677-4564-B171-F98E625D0C72
ウチのエースドライバー2人は合間にゲーム。ずっとゲームw

CCCCD9A0-C8C6-453D-9FA2-85976785C347
午後になりコミカルバギーの耐久が始まりますよ。なんと出走11台という大所帯w

E9FDCC5D-5E2B-4656-B821-7D7327C302B5
クルマはめいちさパパさんがこの日の為に新車を下ろしてくれます!そして相変わらずバカッ速な仕上がりw どこからでもウィリーしちゃうトルクモンスターマシン投入です!

58AECA53-6324-40B5-9867-DC651D226C91
狭いコースでひしめき合うコミカルは、ちょっとの接触でクルマの向きが変わってしまったり動けなくなってしまったりともう大変ですw
難し過ぎるぞコミカルw

結局ラスト10分でサーボセンターがズレる症状に見舞われピットでレースタイム終了。結果はブービーw
もう1台のリタイヤチームはタミサのチームでしたので仲良く逆チェッカー1、2を獲得w

ライダー、コミカル共にマシントラブルに泣く形となりましたが、これぞ耐久というか、それでもワイワイやってるのがとても楽しかったのです。
この経験を活かしてまた来年も出たいなw

E8E5292D-7A05-4797-957B-571A3A4588B2
娘は女子向けのワークショップに参加したり

E111804C-428B-475F-B13C-77BDE4A82EEA
萌え系キャラさんと盛り上がっているご様子でした。

E13353CE-4251-40A9-AFEC-F32365EE3273
レース終了後はお隣で開催されているRC組み立てスクールの子達と解放されたコースを走ります。
何気にココでのチキチキが面白い。

1AC8AEFA-7381-4EBD-BBAD-D982835C9B4B
時間が無くてショップでの買い物は出来ませんでしたが、ワーチャン観戦、耐久フル参戦とタミヤフェアを存分に堪能させていただきました。

小3もラジコン熱がまた再燃したようなので、来年はジュニアチャンピオンシップに挑戦してみようかなと、そんな事を考えながら帰路に着きました。

タミヤさん、参加者の皆さん、ありがとうございました。

(11:08)

2019年11月10日

AEEA5359-C080-4712-9FB1-9E8B27060E28
秋があっという間に過ぎてしまいそうですが、昼間はまだ暖かい陽気の良い日曜日にタミヤサーキットにお邪魔しました。

486BB681-3BD6-4C07-BF49-8E4FEB65506C
今日はM-07Rのシェイクダウン、M-05と一緒に走らせてみます。

0737EE93-8FA2-4DCD-A59E-667AB51F9FD1
ピンクのボディじゃ走りたくないっと言ってM-05を走らせる小3、ところがやたらフラフラ走ります。

42C4F44A-4AA6-45A6-BF91-D33D183A8D4B
PCで遊んでる時についた、スロットル抜き過ぎ、ステア切りすぎ、という変なクセがモロに出ている様子。

0B52E6A2-5093-4485-AB55-EFB2672864A9
とりあえず一緒に走ってステアリングとスロットルの矯正を開始、スロットル全閉癖は直らないもののステアの勘は戻りつつあり、壁にぶつかる回数も減ってきました。

433294F3-8514-4B52-B956-2EDB277AD577
とりあえずまともに走れるようには戻ったので、TT-02S チャレGT教習車で走ります。

46A8C1E9-9158-4A49-A352-716097800BA6
6歳のRガくんも一緒に走ります。小3とRガくんはペースが同じで良い勝負ですw

9819367F-7DC9-47B2-A988-707C65C810B0
先々週にCハブを折ったTT-02Sですが、ついでに足をよく動く様にメンテしておいたので私のクルマよりしっとり動きいい感じです。

824AAA2C-B410-4568-B521-BE9FA8F220EE
ところがギアから異音がして開けてみるとピニオンとスパーが欠けてます。クルマの調子良かっただけに残念。

FE697B96-8246-4FB7-BD12-856A48568B0F
私のクルマはダンパーオイルだけ注ぎ足して持ってきました。ただシャフトガイドが広がってたり少しベアリングがシャリってますけどまぁ練習なので良いです。

DC0BC3CA-252E-4C49-A908-E22FA5A6E57E
タイムがあまり良くないです。前回から0.2~0.4秒くらい遅いペース。やっぱり全体的に抵抗感が少しあるなと思ってたらその通りの数字。今日は中1のKリくんのTA-07に完敗(泣

C8772F2D-AB00-4DC5-B2C3-840F0511E096
M-07Rは説明書通りだとリアのスタビがハードでバネもハードなのでタミサのアスファルトだともう少し柔らかくした方が良い感じかなという印象でした。カーペットなら説明書通りで良いのかもしれません。

467547A9-5439-4226-A17D-595FC325FCC7
ワーチャン間近のこうちゃんが調整に来てます。お父様とも久しぶりにお話しさせてもらってとても楽しかったです。NEWボディのペイントがめちゃカッコ良かったなぁ。

9BEB66F6-A407-4007-B8EB-FE0145A37B6A
帰りはさわやかのお隣のスエヒロで定食食べて帰ります。

5156034F-3583-4ADA-825C-92BEA4862F30
最近さすがにラジコン熱も少し冷めてきた小3ですけど、まぁゆっくり遊べればいいかなと。
この1年でステアコントロールはそこそこ出来るようになってきたので、冬はスロットルコントロールが上手く出来るように仕向けようかと思います。

さ、来週は久しぶりのレースです。耐久は楽しんで走りたいですね。



(21:21)

2019年11月03日

E5D3B081-EDD4-40F6-BC75-71A35646BBB2
西丹沢のウェルキャンプにやってきました。周期的にキャンピングカー欲しい病に罹患する私をみかねて、嫁がライトキャブコンを借り「お前はボンゴのレンタルで我慢しとけ」的な視線を送ってきます。

A429C371-920B-49F4-A9AA-0B535C77EB0D
キャンプのお供はCC-01の2台にお任せ。スノピでオシャレキャンパーが溢れる中、コールマンのスクリーンタープが時代を感じさせますw

91DC72AF-D10A-4B94-BA53-B6E6AC9CE180
到着早々にラジコンの準備をする小3。クロカン好きにはたまらないシチュエーションかもね。

CEE8AB1F-10A4-4045-AC71-3EEF8B4E69AD
さっそく小さい子達が集まってきます。

FECDB56D-A2F7-4A9D-B07A-D97CAB9429F0
操作教えて貸す小3。とりあえずスロットルエンドポイントを抑えていつもの半速程度に。

71DDCC55-BFC1-4FC9-ADC3-3EA08840E610
良いですね、キャンプでラジコン。

B50A4EFE-53AE-4038-92FF-DBF964D2BD12
暗くなったらなったで夜ラジ。

73DDD440-F2AD-45F0-9A4A-2E90C25E298D
周辺を探索するようです。

981A78B2-CD0C-4CEC-831C-2052623A0209
お肉食べて

A09992B0-23D5-444D-923A-B832436DA1F6
焚き火

C239CBBE-B91E-4D7B-84B5-F83547D63D5C
そして2日目の就寝時間に警戒してた雨w スクリーンタープ無しで来れば良かった...☔️

(23:37)

2019年11月02日

DFFC4144-0099-4E81-A1AF-D44A116DD2FA
キーエンスのブラシアンプFlashと大電流放電可能なG-Forceの放電機を購入しました。コレらは先月の掛川でめいちさパパさんが使ってまして、それでめいちゃんのクルマがやたらスタートでのダッシュが良くて、同じ予選組だった小3のVFR-FR2(工場出荷時設定のまま)を置いてくように加速するもんだからもうビックリしちゃいましてね。それからというもののもう気になって気になって…つい堪えきれずにマネして購入に踏み切りましたw
(実はそれ以外にも小田さんからもオススメ充電器を見せてもらってソレも探してたりします)

B39A64C1-B80E-417B-877E-B3A3CAB423A5
キーエンスのバック付きアンプといったらFlashですよね、オクではなくメルカリで発見。

6E93730D-204F-4403-8846-21D9C6A537D9
Flashは2種類ありましてコレはツーリング用ではなくドリフト用なんですけど、基本は同じだそうなんで気にせずポチりました。

90940C5D-4919-4B9D-AEF3-8047E996EEF5
なんと伝説のキャパシタ「シュバリエダッシュ」付きですw 出荷時に付いてるならキャパシタ込みでアンプとみなされるようでタミグラ でも使用可能っぽいです、KOのVFS-FR2 PROと同じ扱いという感じでしょうか。
とはいえキャパシタの劣化具合が気になりますね。

D479D56F-A36F-4862-878F-95409A667364
キーエンスアンプの特徴は超低抵抗値、バック付きで0.94mΩとかw 「アンプの性能は最大電流値なんかより圧倒的に抵抗値ですっ!」というアプローチはさすが上場企業の社員平均年収ランキングダントツ1位のキーエンスです!転職したいぞ!

FD48EB0B-A775-4699-9276-ED0AB6B650AF
ツーリング用とドリフト用では設定出来る項目が1つ違うみたいです。ドリフトはブレーキタイミングだけのようですけど、アクセル側はどうせ全開なので無くても可。

AEB8D7E2-F1B7-4546-9BA8-10A21D7483F3
ただツーリング用にはスタート時にロケットスタートをするダッシュパワーモードなるものがあるそうです。けどポンダーチェックを自走でしなければならないタミヤ系レースではこのモードは使えないので、ダッシュパワーモード非搭載のドリフト用でもいいかなと。

CD6EDBF7-E29E-45B0-AC7B-71DE0F3CAF87
いずれVFS-FR2とFlashとで差分がでるのかテストしたいなって思っていますが、昔のブラシ時代のアンプって初めて手にしたのでワクワクですw ウフフ

8D3B9259-5541-4995-9958-CEB02B597961
こちらは30Aで抜く事が出来る放電機GD200。めいちさパパさんが「あっという間にヌケますよ」と仰るので「あっという間にヌケるんですか?!」と聞き返してしまうほど、ヌクだけなら私もそこそこ速い方なんですけど、そこまで言うならヌキ道具もマネして気合いの新品購入ですw

3651162E-FC4C-4BFC-820C-0FDFDF13FBA0
さっそくカットオフ5.4v、10Aの大電流でヌイてみます。

CA64C736-2B8B-4859-A8DD-94030C6CD8CD
ヌキながら青く光りますw まるでチェレンコフ光のようですw

CED330CE-0A63-46A9-ADAA-A4B5A08FD4A7
ホントにあっという間にヌケましたw 速っ

B00E54B7-A0D0-4532-8E25-01830359C5F3
バッテリーも火照ってアッツアツです。コネクター部は溶けちゃいそうなくらい熱いです。やり過ぎると発火、それでなくても熱による劣化がありそうな予感。

とはいえ今まで放電専用機は持っていなかったので充電器で2Aとかでチョロチョロと放電してたんですけど、GD200があればガッツリとヌイてリフレッシュ!となりそうですね。

しつこい下ネタはこれくらいにして、ブラシ全盛時代のキーエンスアンプと大電流放電機で電装系が良くなるといいなと思います。



(02:01)